三洋電機製ドラム式洗濯乾燥機 AQUA 品番AWD-AQ3000(W)の分解と清掃
2008年に購入したAWD-AQ3000(W)の乾燥機能が使えなくなった。 保証期間は既に終わっており、自腹で修理を依頼すると2〜3万円ほどかかる可能性が高い。 ならばいっそダメ元で分解清掃を試みたところ、なんとかなったので覚書。 2022年9月10日追記。【C6】というエラーメッセージとヒーターの場所についてご質問を頂いたので、記事の一番下にあるコメント欄にて少し解説しております。 2021年11月28日追記。前面にある化粧パネルの外し方についてご質問を頂いたので、記事の一番下にあるコメント欄にて少し解説しております。 2021年5月12日追記。乾燥フィルタとドラムをつなぐジャバラ部分についてご質問を頂いたので、…
【失敗の記録】羽根枕の羽根を出して洗ってみた結果 (画像 8枚)
長年愛用してきた羽毛抱き枕の汚れが目立ってきたため、猛暑を機に洗ったところ、大失敗した記録を覚書。 経緯 長年使ってきた抱き枕が汚れてきたなあ…。 ↓ そうだ、洗おう! 猛暑だからスグに乾くに違いない! ↓ ネット検索したら、枕ごと毛糸洗い洗剤で洗えるって! よーし、やってみよう!! ↓ 鳥臭い! 乾くのが遅い!! ↓ なんとか乾いたけど表側の布に汚れが染みだしてキチャナイ!! ※画像1 ↓ よし、枕を解体して表布と羽根を分けて洗おう!!! ※画像2〜8 ↓ ウワアアアアアッ!!! 鳥臭が…鳥臭があああっ!!! ↓ ゴワアアアアアッ!!! 部屋中に半…
牛乳パックでテーブルを作る (画像 13枚)
ちょうど良い高さのちゃぶ台系テーブルを探していたのだが見つからなかったので牛乳パックでDIYした覚書。 使うものは牛乳パックと雑紙とダクトテープ又は両面テープくらいなので、手間はかかるが、買うよりも安価で良い。 しかも最近は家具や家電を捨てる際に手間と時間がかかるため、解体して燃えるゴミ(or資源ごみ)にGO!できるのは大きなメリットといえよう。 とはいえ、機能性と価格重視なので見た目は悪い。よって、お洒落な方には素敵なテーブルクロスが必須。 ちなみに、集めるのに数カ月、製作は2日かかった。
ジップロックで本格的な沢庵漬けを作る (画像 18枚)
畑で採れた大根を長期保存する方法を模索していたところ、冬季ならば沢庵漬けが可能だと知った。 試しに中〜小サイズの大根を6本、ジップロックを使って漬け込んだところ、予想以上に沢庵らしい旨さになったので覚書。 ちなみに、漬け込んだ際の糠・塩・砂糖の割合は下記の通り。 甘めの沢庵漬を好む時は砂糖を8%にするとヨサゲ。 沢庵漬の漬け床のレシピ 糠 干し大根の重量の15% 塩 干し大根の重量の10% (長期保存を想定しての値) 砂糖 干し大根の重量の5% (好みにより2〜8%で調整する) 昆布・唐辛子・ウコン・果物の皮 適宜 (c) T(able)Gene(rator). Design: Divy…
【節約生活】27円で衣類用防虫カバーを自作する (画像 8枚)
衣替えの季節に頭を悩ませるのが、「あまり上等ではないが埃や虫がつくと困る、ハンガーにかけて保管する衣類」の処遇である。 具体的には通勤用のスーツや、ちょっとした時用の“おしゃれ着”が該当するが、それらの枚数が多い場合、市販の防虫カバーを購入すると費用が嵩む。 上等な衣類ならば高価な防虫カバーを使う意義もあるけれど…と、ついつい部屋の片隅やタンスに引っ掛けたまま放置し、いざ着ようと思った時に埃や虫害でウワーショック!という事態を避けるため、安価な衣類用防虫カバーの作り方を覚書。 用意するもの 西友 きほんのき ゴミ袋(透明・50枚入) 税込245円(4.9円/枚) 100均 ストッキング型排水口用ネット…
パナソニック ハンディタイプ掃除機 MC-D25C-WA の分解修理および清掃 (画像 30枚)
長いこと愛用してきたパナソニック ハンディタイプ掃除機 MC-D25C-WA が故障した。原因は電源ケーブルが断線したことなので、ケーブルを繋ぎ直せば良いだろうと判断。 今年で10年目にさしかかることから「失敗したら買い換えれば良いさ」と観念して分解修理および清掃に挑んだところ、なんとか動いたので経緯を覚書。