東北発の食をメインとしたライフハック系雑記。
某組織の退会を決意し、年1回の口座振替にて会費を納入していた「ゆうちょ銀行」で口座振替を廃止する手続きを行ったところ、思ったより手間と時間がかかったので覚書。
この場合、ゆうちょ銀行の窓口では情報を確認できないので、窓口⇔貯金事務センターで情報をやりとりする。 状況によっては数時間かかることもあるので注意。
調査の結果、大きく分けて3パターンになる。
調査に最も時間がかかるのは、3. の代金回収会社に対して自動振込を行っていた場合。 その場合、ゆうちょ銀行→代金回収会社用の「自動払込利用廃止届書」を提出。 もちろん、代金回収会社の口座がゆうちょ銀行か他店銀行かによって書類は異なる。
口座振替申し込み後、控は通帳と一緒に保管する。
年に1回程度の引き落としだったり、長期間続けるか分からないものなら、口座振替ではなく直接払込の方がラク。
もし、相手方が解約させなかったり、解約させない可能性が高い場合は、口座引落廃止手続きを行うと同時に、内容証明郵便で解約の旨を伝えておく。それでも揉めるようならば、法テラスで相談する。
調べてみると、店舗がある金融機関は窓口で、ネット銀行はログイン後の画面で手続きを行うそうだ。
当フォームより収集される個人情報は、返信を要する際に使用されるものであり、法令に基づく行政機関等への提供を除き、ご本人の同意を得ずに第三者に提供することはありません。また、コメントが掲載される場合であってもメールアドレスが本サイト内に記載されることはありません。