【察するに】2020年2月〜5月に起こった謎の体調不良の話【新コロかも】
2020年2月下旬、いわゆる「三密」という場所で長い時間を過ごした。 場所についての詳細は避けるが、外国人も含む老若男女が集う場所であり、現在(5月)とは異なり、机や椅子のこまめな消毒など望むべくもない状況であった。 そこは控えめに言っても空調が悪く、机や椅子もベタベタしている(素材のせいかも)ので、「これは確実に何かに感染するだろう。インフルだと危険だ」と思い、用事を済ませて屋外に出てからは只管うがいと手洗いを頑張ったが、案の定というべきか体調不良に陥った。 当初はインフルかと思いきやどうも症状が異なり、すわ早期の花粉症かと考えてみたものの、今まで体験したことのないばかりか、イ…
インフルエンザを自宅療養する時の注意点
2017年末にインフルエンザに罹患した。運悪く病院が休みの間に48時間が経過したため「これでは今更インフル薬を投与しても効かない」と自己判断し自宅療養に切り替えた。 それにしてもこの時のインフルエンザは性悪なのか、幾度か黄泉平坂の手前10kmくらいには差し掛かった気がする。今後またこのような事態に陥った際のために、経緯と対策を記しておく。 ★注意★ あくまでも個人的な記録なので参考程度にご覧下さい。 ※2020年2月2日追記。 ここで紹介している対処法は、免疫力を高めてウイルスを死滅させることが目的でした。 個人的には、スポーツドリンク最強だったと感じていま…
天然酵母液で洗顔すると保湿が続いて肌トラブルが起こらなくなった件について (画像 3枚)
今年の秋は、果物の皮を水に浸して天然酵母を作っていた。 当初は天然酵母パンを作っていたのだが、次第に加工するよりも早いサイクルで天然酵母液が出来上がってしまい、さてどうやって消費するかな…という問題が生じてきた。 やがて発酵が進み、ゲル状の液体になったのを眺めているうちに、「これ、お高い化粧水っぽいなあ…」と思い立ち、試しに洗顔に使ってみたところ、しっとりツルツルの肌となった。 トライしてから約一ヶ月が立ったが、脂漏性皮膚炎も発生せず、肌の乾燥もしなくなったので、備忘録として記しておく。絶賛人体実験中。 天然酵母液の作り方 1. ジャムなどの空き瓶を洗い、乾かしておく。(…