更新 2017.8.30 18:16閲覧 19713

夏の岩手路。平泉わんこそばと北上の鬼剣舞を堪能ス。

2017年の8月は雨が続いて冷夏だが、昨年までの夏は暑かった。 写真整理をしていたところ、昨年夏に岩手の伝統を堪能した記録が見つかったので今更ながら写真を載せる。 ちなみに、北上市の鬼剣舞はべらぼうに格好良い。日本の特撮における戦隊モノの土台には鬼剣舞や鹿踊のような東北の伝統文化があるのではないかと勝手に予想している。
iwate-00.JPG
米沢では黒牛が出迎えてくれたが、平泉は蛙が出迎えてくれた。彼の名前は「ケロ平(けろひら)」というそうだ。全国のゆるキャラの中でも比較的グロくないのではなかろうか。好感を抱いた。
iwate-01.JPG
平泉駅は、世界遺産登録の記念イベントで盛り上がっていた。
iwate-02.JPG
平泉駅前のロータリー。世界遺産を機に整備したのだろうか。
iwate-03.JPG
駅前には手荷物預かり所があるので、大きな荷物は預けると良い。平泉の観光名所は意外と広域なので、身軽に移動した方がラク。
iwate-04.JPG
あまりの暑さに、駅前にあるカフェにて「どぶろくアイス」を食す。あまりの旨さに写真失念。程良い甘さとほんのりと香る酒風味が堪らないおススメ商品である。
iwate-05.JPG
駅前に中尊寺関連(?)のモニュメントのようなものがあった。平泉周辺は奥州藤原ロマン旋風が吹いている。
iwate-06.JPG
平泉駅から徒歩5分ほどに位置する「芭蕉館」にて、昼食の「平泉わんこそば」を頂く。落ち着いた門構えが好ましい。
iwate-07.JPG
平泉わんこそばの特徴は、秀衡塗の美しい漆器に、一口分づつ盛られたそばを頂く点である。体力的に盛岡の掛け合いわんこそばはキツイという身にとっては有り難いシステムだ。
iwate-08.JPG
全景。今回は和室で頂いたこともあり、秀衡塗の朱と黒のコントラストがより際立った気がする。各種の薬味を加えながらそばを啜った。一見するとそばの量が少ない感じがするが、実はそうでもなく、完食時には満腹になった。
iwate-09.JPG
食後の器を並べてみた。圧巻。洗うのが大変そうだが、その手間も「もてなし」なのだろう。おいしゅうございました。
iwate-10.JPG
平泉での昼食後、北上市に向かう。隠れ鉄なので、ついつい電車待ちのホームから進行方向を撮影してしまう。あらゆる季節、時間、天気によって、映る景色は異なるのである。侘び寂び。
iwate-11.JPG
こちらが上り方向。夏の鉄道のじりじりした暑さと、線路を吹き抜ける爽やかな風に旅情を覚える。人によっては井上陽水の洗脳サウンド「少年時代」を思い出すかも。
iwate-12.JPG
反対側のホームにある駅名表示。いったいどなたに依頼したのか分からないが、この「平泉」という文字は、平泉という土地柄と歴史、奥州藤原文化といった要素全てを内包している気がしてくる、見事な書である。
iwate-13.JPG
美しい書のアップ。いいよなあコレ。駅名表示の枠が金色なのも優れている。
iwate-14.JPG
さようならケロ平さようなら。ケロ平は「柳之御所遺跡」から出土した木片に描かれた「擬人化されたカエルの絵」であり、日本最古の漫画キャラクターなのだそうだ。(岩手県HPより)
iwate-15.JPG
そして北上に到着し、諏訪神社にて行われる芸能を堪能。駅舎の写真が無くて恐縮だが、暑すぎたのと時間がタイトだったのとで仕方ない。こちらは北上御諏訪太鼓。
iwate-16.JPG
北上市は多くの民俗芸能を保存していて素晴らしい。この神楽は動きが綺麗だった。
iwate-17.JPG
会場となった諏訪神社の周囲は住宅地。色々と考えさせられる。
iwate-18.JPG
神楽の演者は恐らく皆が本業を持っていると推測される。情報化かつ過剰報告社会と化した現代日本で、練習時間を確保するのはかなり大変であろう。頭が下がる。
iwate-19.JPG
伝統芸能の後継者として子供・・・というのが昨今の流行りかもしれないが、彼ら彼女らのうち、どれだけの人数が高校卒業後に地元に残るかを鑑みるに、単に子供に教えれば良いというだけの問題では無い。大人になってからも地元に残り、伝統芸能を担える環境の第一に来るのは、雇用ではなかろうか。
iwate-20.JPG
今回、予想外で猛烈にワクワクしたのは、大念仏の「大笠振り」。名作ゲーム「大神」で敵と闘うシーンのモデルはこれだったのかと小一時間語り合いたい。
iwate-21.JPG
小柄な女性がハードでアクロバティックな技を披露する「普将」は拍手喝采だった。
iwate-22.JPG
ラストは鬼剣舞。動画メインで撮影したので写真は少しだけだが、メンバー全員の刀を持って・・・八振りとは凄まじい。恐らく昔は本物の日本刀だったと予想される。恐るべし東北。
iwate-23.JPG
下手なアイドルより格好良い。人として色々と違いすぎる。
iwate-24.JPG
最後はこんな大技まで。会場内も大いに盛り上がっていた。古の昔であれば、観客に酒も入っていただろうから、さぞかしヒャッハーだったことと思われる。そして夢中になってシャッターを切って動画撮影していたら、カメラもビデオも電池切れ。北上のオヤツ三昧の写真を撮れずに帰路についたのであった。リベンジしたい。

コメント

当フォームより収集される個人情報は、返信を要する際に使用されるものであり、法令に基づく行政機関等への提供を除き、ご本人の同意を得ずに第三者に提供することはありません。また、コメントが掲載される場合であってもメールアドレスが本サイト内に記載されることはありません。