東北発の食をメインとしたライフハック系雑記。
昨年末から、日本独特のハラールとも呼べる「この日には●●を食べましょう」系の情報には流されないことにしようと思い、あえて年越し蕎麦を食べず、元旦おでんを目指して仕込んでいたものの、ふと「フライパンで作る伊達巻」や「柿なます」を作りたいという衝動に駆られ、数品とはいえ日本の正月料理を作ってしまった。 …
ウチ食の記録が3年続いた。 相変わらず自分と検索ロボ以外に需要が無い内容ではあるが、もはや生存確認レベルで続けている。 今年は、春にコロナらしき何かに感染したほか、長年に渡る懸案事項の解決に伴う軽い燃え尽き症候群からの脱却期間を必要としたため、創造性の欠片もない一年を過ごしてしまった。 ちなみに20…
あっという間に2020年も終わりに差し掛かっている。 今年は新型コロナのせいで、例年にもまして外出しなかったのだが、どうも脚力が衰え始めたらしい。 対策を考えねば。
今年の春頃から脂漏性皮膚炎が断続的に出るようになり、夏以降さらに悪化していた。 いままでは青菜と豚レバーを摂取していれば治ったので、頑張って摂取し続けたが効果が出なかった。 悩みながらネットを駆使して情報収集した末、「もしかして海藻不足では!?」とひらめき、慌てて購入。ひじきの煮物と若布を摂取し…
9月末にちょっとしたトラブルが発生し、10月上旬に対処したのだが、その際やむなく三密の環境に身を置いた。 トラブルは解決したものの、予想通りというべきか、その後コロナっぽい症状が発生し、「ああまたか…」と思っていたら既往症が悪化。更にとどめを刺すかのようにバナナカスタードによる食中毒に罹患し、10月前半…
先月末の猛暑の中、故あって屋外作業したある日の夜、一時的に平年並みの気温に下がったらしく、起きたらバッチリ夏風邪気味の体調不良。 ここで負けてなるものかと、気合を入れてスポンジを焼き、生クリームを泡立ててケーキを作った。 美味しかったのだが、命を削ってまで作るものだろうかと、終わってから気づいた。